フルートの吹きかた 2017年3月9日 #フルートの吹き方#楽譜の読み方#装飾法 フルートの吹き方 装飾(10) 音楽が、それを聴く人に巻き起こす感情について、古くから多くの考察や議論が行われて…… raffael
フルートの吹きかた 2017年3月8日 #フルートの吹き方#楽譜の読み方#装飾法 フルートの吹き方 装飾(9) 終止形について書いてきたので、もう少し我慢してくれ。装飾というより、「歌い方」っ…… raffael
フルートの吹きかた 2017年3月7日 #フルートの吹き方#楽譜の読み方#装飾法 フルートの吹き方 装飾(8) 昨日は、曲中に現れる終止形について書いたが、今日は楽章の最後の終止について書こう…… raffael
フルートの吹きかた 2017年3月6日 #フルートの吹き方#楽譜の読み方#装飾法 フルートの吹き方 装飾(7) 昨日の続き。昨日は、オクターブの下降から、4度上に進行と書いた。しかし「音階上…… raffael
フルートの吹きかた 2017年3月5日 #フルートの吹き方#楽譜の読み方#装飾法 フルートの吹き方 装飾(6) 18世紀の音楽を演奏するにあたって、ゲネラルバス(Generalbass、Bas…… raffael
フルートの吹きかた 2017年3月3日 #フルートの吹き方#楽譜の読み方#装飾法 フルートの吹き方 装飾(5) 18世紀の音楽には大別して、フランス風の装飾法と、イタリア風の装飾法があった。フ…… raffael
フルートの吹きかた 2017年3月1日 #フルートの吹き方#楽譜の読み方#装飾法 フルートの吹き方 装飾(4) 前回の装飾(3)で、アーティキュレイションについて「自由にやろうぜ!」って書いた…… raffael
フルートの吹きかた 2017年2月23日 #フルートの吹き方#楽譜の読み方#装飾法 フルートの吹き方 装飾(3) 例えば何か工芸品に装飾を施そうと考えたとき、どんなことが思い浮かぶだろう。滑らか…… raffael
フルートの吹きかた 2017年2月22日 #フルートの吹き方#楽譜の読み方#装飾法 フルートの吹き方 装飾(2) 前にも述べたように、音楽はふたつの相対する要素の間を、振り子のように運動する存在…… raffael
フルートの吹きかた 2017年2月21日 #フルートの吹き方#楽譜の読み方#装飾法 フルートの吹き方 装飾(1) さてと、厄介な装飾について書くか。何が厄介かというと、音楽って、結局殆どが装飾か…… raffael