- 2017年1月23日
- 第1回 フルートの選び方(1) リングキイ or カバードキイ?
- 第2回 フルートの選び方(2) リングキイ or カバードキイ? H管とEメカニズムの話
- 第3回 フルートの持ち方 3点支持 or 4点支持?
- 第4回 フルートの選び方(3) フルートの材質 銀 or 金?
- 第5回 フルートの選び方(4) タンポの素材 新素材っていいの?
- 第6回 フルートの音色 フルートってどんな音色がいいの?
- 第7回 良いフルート奏者になろう フルートを吹く才能ってなんだろう?
- 第8回 音楽とは何か どう吹くかではなく、何を吹くかだ!
- 第9回 速いパッセージを吹くには 指が速く動かないって?
- 第10回 フルート 息の取り方(1) 息が続かない? それがどうした!
-
オンラインレッスン開講
記事がありません
この記事は私が書いたよ!
岩村 隆二
フルート奏者。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。西ドイツ国立ベルリン芸術大学卒業。ハンス・ペーター・シュミッツ博士に師事。ベルリン市立ツェーレンドルフ音楽学校講師、シンフォニー・オーケストラ・ベルリン首席フルート奏者。1983年帰国。フィルハーモニアTOKYO首席フルート奏者、および同事務局長。1996年4月、音楽事務所カピート設立。