• 2017年1月17日
  • 2017年1月17日

フルートの吹き方 音程(2)

昨日、チューナーの使い道として、楽器の調整、吹き方の偏りと挙げておいた。チューナーが信用できるのは、オクターブを測る時だけだからだ。奏法においても、楽器の調整においても、オクターブはしっかり振動数2倍の音程として保たれなければならないだろう。ついでに […]

  • 2017年1月16日
  • 2017年1月23日

フルートの吹き方 音程(1)

問題を切り分けておくぞ。ひとつは、奏法としての音程の高低について、次に楽器の持つ音程の特性について、そして、「音程」とは何かという問題だ。今回はこの一番厄介な「音程とは何か」についてから始めようと思う。 都内のある所に、信号機のついていない五差路があ […]

  • 2017年1月15日
  • 2017年1月17日

フルートの吹き方 楽譜(3)

昨日はちょっと難しかったな。すまん。だから今日はちょっとしたTIPだ。その前に、昨日の減七な。譜面の用意ができた。なるべく読みやすい臨時記号で書いた。それぞれを展開すれば、起点をどこにおいても同じ和音だ。 これをこんな風に練習すると良いんだが・・・親 […]